乱反射の光跡 in hatenablog

なみへいのブログです。hatenablogヴァージョン。

国会議員の定数は…

国会議員の定数削減と選挙区の再設定、各選挙区の定数の変更などが議論されています。

ところで、議員定数を削減すること自体については、どう評価されているんでしょうか。

その前に、各国の国会議員の数はどうなっているのか、ふと気になって調べてみたりして。
とりあえず、それぞれの国の国政議会に議員数と人口の比を比べてみましょうか。各国の数字は、外務省ホームページに掲載されている各国情報から抜き出してみました。

議員一人当たりの人数は、各国の数字からの計算。単純な割り算です。

  • 議員一人当たりの人口 = 人口 ÷ (上院議席+下院議席
  • 下院議員一人当たりの人口 = 人口 ÷ 下院議席

 

各国の人口、議席数、議員一人当たり人口

国名    | 人口(万人)| 上院(議席)| 下院(議席)| 議員一人当たり人口(人)| 下院議員一人当たり人口(人)
日本                     12,536      242           480                      173,629                     261,167
アメリカ              30,875      100           435                      577,102                     709,770
イギリス                6,411      779           650                        44,863                       98,603
フランス                6,633      348           577                        71,708                     114,956
ドイツ                   8,094        69           598                      121,349                      135,351
イタリア                6,080      321           630                        63,932                       96,507
カナダ                   3,599      105           338                        81,241                     106,479
オーストラリア     2,391        76           150                      105,796                     159,400
参考:フロリダ州 1,984        40           120                      124,000                     163,333

 

日本では上院、下院という呼び方はしていませんが、便宜上参議院を上院(242議席)、衆議院を下院(480議席)として表示してあります。合わせて722議席

人口を1億2536万人(2015年10月現在・総務省統計局による日本人人口総計)として、議員一人当たりの人口は、173,629人。
総選挙が行われる衆議院のみで計算すると、議員一人当たり、261,167人。これは、多いのか、少ないのか。


外国では、どうなっているのでしょうか。
もちろん政治の体制、形態は各国さまざまなので、単純な比較はできない、ということは当然の問題としてあるわけです。ですがまあ、ひとつ手を付けてみる端緒として、とりあえず数字を見てみたいと思います。

アメリカ

まずは、アメリカ。
アメリカは連邦制です。内政に関しては各州が憲法、法律を持ち、各州独自の行政・政治を行なっています。というわけで、連邦議会議席数は他の国と比較しても少なくなっています。議員数は上院・下院合わせて535議席
そんな訳で、参考データとしてフロリダ州の議員数と人口を探してみました。人口との対比で考えると、オーストラリアと近いでしょうか。


では、ヨーロッパ諸国はどうか。
これも各国それぞれの統治形態、職掌の範囲の違いなどがあるので、単純な比較はできないと思いますが、乱暴であることを承知のうえで比較してみましょう。


イギリス

日本と同じ、立憲君主制の国家です。
貴族院(上院)と庶民院(下院)の両院制で、議員数は両院合わせると1,429人という、大所帯となっています。しかも上院の方が、議員数が多くなっています。

上院に当たる貴族院は、文字通り貴族・聖職者等から構成され、公選制ではありません。国民の選挙で選ばれるのは庶民院(下院)の議員のみです。
しかも、貴族院には任期もなく(終身議員)、定数の規定はありません。779議席は2015年5月現在の数字です。この辺りは、日本と大きく異なっています。
ちなみに庶民院(下院)は小選挙区制。

フランス

フランスは共和制国家。上院と国民議会(下院)の二院制で、合わせて議席数は925議席になります。
国民議会は小選挙区制で、二回投票制。
上院は任期6年で3年毎に半数改選、という日本の参議院の同じような任期になっていますが、投票は国会議員地方議会議員による間接選挙となっているそうです。


ドイツ

ドイツは16州を持つ連邦共和制。
連邦参議院(上院)と連邦議会(下院)から構成され、合わせた議席数は667議席
ただし、連邦議会議席数は、選挙によって変動するそうです。選挙制度は「小選挙区比例代表併用制」というもので、日本の「小選挙区比例代表並立制」とは異なっています。
詳しいことは調べてみて欲しいのですが、小選挙区の得票数が比例代表の得票数を上回った時には、その超過分が「超過議席」として配分されるために、実際の議員数が多くなることが多いそうです。
2013年の選挙による超過議席は33議席あり、現在の連邦議会は631議席となっています。
上院である連邦参議院は、人数が極端に少なくなっています。それに、参議院の権限も制限があるそうです。


イタリア

イタリアは共和制。
上院、下院合わせた議席数は951議席
下院は全国単位の完全比例代表制
上院には、終身議員6名が含まれているそうで。その他の315議席については、州単位の完全比例代表制

カナダ

カナダは立憲君主制
おや、と思いましたが、国家元首エリザベス2世、ということだそうで。イギリス連邦諸国は、元首としてイギリス国王を戴き、各国へは国王の代理者として総督が派遣されているそうで。意外な事実。
イギリスに倣う形で、下院は小選挙区制、上院は「首相の助言により総督が任命」するそうで、公選制ではないのですね。両院合わせた議席は443議席

オーストラリア
オーストラリアは立憲君主・連邦制。カナダと同じく、イギリス連邦の一員です。
上院は各州・各特別地域から一定数の議員を選出。下院は小選挙区制。
上院・下院を合わせた議員数は226人。

オーストラリア

オーストラリアは立憲君主・連邦制。カナダと同じく、イギリス連邦の一員です。
上院は各州・各特別地域から一定数の議員を選出。下院は小選挙区制。
上院・下院を合わせた議員数は226人。

 

さて、多いのか少ないのか

さて、日本の国会議員数は多いのでしょうか? 少ないのでしょうか?


一覧表をざっと見渡すと、連邦制のアメリカは別として、ヨーロッパの各国はだいたい議員一人当たりの人口が10万人前後、だと言えると思います。
その数字からみると、日本の国会議員数は、人口に比べて少ない、と言えるようです。連邦制を採っているドイツと比べても少ない、と言えます。

ま、単純な数字だけで結論を出せる問題でもないのですが、「日本の国会議員数は、本当に多すぎるのか」という議員定数改正の議論の前提を、もう一度考え直したほうがいい、と思えてきています。

 

P.S. 一覧表のスプレッドシートGoogleドキュメント)へのリンクを貼っておきます。

国会議員数比較表 - Google スプレッドシート