乱反射の光跡 in hatenablog

なみへいのブログです。hatenablogヴァージョン。

なかなか更新できませんが


できればなるべく頻繁に更新したいと思いつつ、文章を書き綴ると途中で道に迷ってしまう今日此の頃で。というかずっとその状態で、ブログの更新が滞る始末で、まことに面目ない。というか、それが自分のスタイル、と開き直ってもいいのかな? と逡巡したり。


何はともあれ、自分が「生きる気力を失っていない」程度には生きる気力はありますので、ご心配なきように。もし心配してくれている方がいたなら、ですけど。


アメリカのトランプ政権以前に、日本は安倍政権によって「オルタナティヴ・ファクト」の道を進んでいたわけで。
落ち着いて冷静になって考えてみると、安倍政権、政府、与党は疑惑を否定するけど、その疑惑を否定できる「情報公開」にはいっさい応じない、という姿勢をとっている訳で。「総理大臣夫人付き」という、「私人に奉仕する国家公務員」という立場を用意したのは誰か、という疑問にも政府は口をつぐんでいます。

森友学園を巡る問題は、前にも言った通り「学園」の問題ではなくて、私立の一学校法人に対して、行政がどれほどの便宜を図ったか、そしてそれは法律に触れるものなのか、そうでないのか、が問われている問題だと思っています。


国民は主権者として、主権者に説明を果たせない政権は「国民の意思と要望を汲んでいない」政権ではないか、と思います。
そして、そんな政権を容認している自民党公明党(維新の党もまた)は、主権者の立場でなく、主権を付託された権力者の意思を、主権者である国民の意思より重んじる立場に立っているのではないか、と思えてしまいます。

全ての行動が、それを示唆しています。国民を縛る法律(秘密保護法とか、安全法制とか、共謀罪法案とか)には積極的でありながら、国民を守る法制について、安倍政権はどれほどのメッセージを発してきたか。


安倍首相と安倍政権が、「国民のためになるメッセージ」をどれだけ発信してきたか、誰かに教えてほしいものだ、と思ったりしますが。