乱反射の光跡 in hatenablog

なみへいのブログです。hatenablogヴァージョン。

入管難民法改正(悪)案、これを認めていいのかどうか

入管難民法
自分の国から、命の危険を感じて逃れた外国人を、命の危険を感じる国へ強制送還することを可能にする改正(改悪ともいう)案。この改正案は、人権の視点から考える必要がある、と思う。

命からがらに逃げてきた人を、殺されるだろうと感じている国への強制送還を命じることができる法律は、人権の視点からどうなのだろうか?

人権、基本的人権というのは、憲法に定められた条文、という訳でなく、普遍的な「個人の生存の権利」であり、それは(国家行政は)無条件に守るべきものとして、国政に反映されなければならないもの、ではないかと思う。

外国人の人権と、国民の人権とに「扱いの違いを容認する法律」は、人権に対する考え方の奥底に「差別意識」をはらんだものではないか、と思う。

「人権」は、国際的な理解では、国籍によって違うものではない。特に「生存権」は、「個人の生きる権利」を、国家が、世界の統治システムが守るべきものとして共有されているもののはず、なのだが。

この法律によって、日本は「他国の難民の生存権などを顧みない、冷酷な国家」になるつもりなのだろうか。そうだとしたら、国政を超えた普遍的な概念である「人権の概念」を守らない、という決断を、いつ自国民に向けてくるだろうか? という不安を感じる。

日本が「民主国家」であるのなら、「誰であれ、人間の人権は守る」という姿勢でいて欲しい、と願うばかりなのだが。