乱反射の光跡 in hatenablog

なみへいのブログです。hatenablogヴァージョン。

「働き方改革」に触れて

ここ一週間以内での強行採決の噂が流れる「働き方改革」法案。正式には「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」という名称で提出されていて、これもいくつかの法律をまとめて改正しようとする「一括法案」です。
衆議院のリンク)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19605063.htm

この法案で改正されるのは、以下の通り。(議会提出法案による)

  1. 労働基準法
  2. じん肺
  3. 雇用対策法 → 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(名称変更)
  4. 労働安全衛生法
  5. 労働派遣事業法の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
  6. 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法
  7. 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 → 短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律(名称変更)
  8. 労働契約法
  9. 健康保険法
  10. 職業安定法 → 関係法律名の変更による改正
  11. 生活保護法等(全13本の法律) → 関係法律名の変更による改正
  12. 地方公務員法
  13. 厚生年金保険法
  14. 社会保険労務士法
  15. 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律
  16. 建設労働者の雇用の改善等に関する法律
  17. 港湾労働法
  18. 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
  19. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律
  20. 地方公務員の育児休業等に関する法律
  21. 独立行政法人通則法
  22. 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律
  23. 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律
  24. 厚生労働省設置法 → 関係法律名の変更による改正


強行採決で、これだけの法案が変わるわけです。政府の説明は、尽くされているでしょうか?
大きく変わるのは、やはり労働基準法でしょうか。詳しい内容については、僕は素人なので、法律の専門家に任せるよりないと思います。
一応、厚労省がまとめた「法律案の概要」はこちら。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000176290.pdf

一方、問題点を指摘している佐々木亮氏の検証記事はこちら。
佐々木亮氏「高プロ制度の解説をします」
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20180330-00083362/

佐々木亮氏「高プロ制度は地獄の入り口 ~ High-pro systm is the gate to hell~」
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20180410-00083790/


国会で問題となった、裁量労働制の労働時間に関して厚労省から提出された「捏造データ」については、皆さんご存知の通り、上西充子氏の詳細な検証が公開されています。

上西充子氏「裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)」
https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180504-00084767/

他にも、国会審議についての記事。
文春オンライン「強行採決が懸念される「働き方改革」法案 過労死にまつわる問題発言」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00007456-bunshun-pol

この法律案の危険性は、多くの専門家が指摘されています。リンクを上げた上記お二方以外にも、ツイッタなどで見ているだけでも、多くの方々が意見を出されています。
聞けば聞くほど、この法律案には疑問が湧いてきます。

あと、答弁する内閣側からは、この法律案によって、労働者にどのようなメリットがあるのかについて、「多様な働き方ができる」以外の説明がされていないのも、疑問に感じるところです。

とりあえずの、メモのような。