乱反射の光跡 in hatenablog

なみへいのブログです。hatenablogヴァージョン。

参院選を迎えて その3 選択

今回の参院選、個人的な考えでは、国民としての選択は一択だと考えています。

現在の安倍政権による恣意的な国会運営に反対。
現在の安倍政権の、国民への説明不足、時には説明を放棄する姿勢に反対。
立憲主義」「民主主義」「国民の基本的人権」を否定する与党、与党政治家、与党追従政党・政治家に反対。彼らに憲法を改正させることにも反対。

以上が主な理由になるでしょうか。あくまで個人的な考えですが。

 

いよいよ参院選の投票日が近づいてきました。もちろん期日前投票を済ませている方も多くいて、「投票日に投票すること」について語ることの重要性は少なくなっているかもしれませんが、「投票期限(最終は投票日)」まで投票する候補者を迷っている方もいるでしょうし、「迷うこと」も個人によっては大切なことだと思います。

国内に政治的な課題は多く、様々な見方があります。それぞれの課題については、選挙期間だけでなく、常日頃から考えて行く必要があると思います。
問題点がどこにあるのか、原因はどこにあるのか、問題を解決することは可能か、可能ならどういう方法が考えられるのか、考えなければならないことは多岐に渡ります。

という訳で、あれこれの問題については、できるだけ考えたり文章にまとめたりすることを、これからも続けたいな、と思ってますが。

 

今回の参院選については、特に書き残しておきたいことがあります。

今回の選挙でも、前回、前々回と同じように、与党が勝利すれば、その後「全面的な信任を得た」と強弁することは必至でしょう。
信任を得たから、与党のやることは全て正しく、総理大臣の考えに「間違いはまったくない」と主張するでしょう。「総理大臣が言っているのだから間違いない」という発言もあるように。

つまり、参院選で与党に勝利勝利を与えることは、これまでの様々な「国会軽視」「遵法意識の欠如」「憲法無視」に対する「免罪符」を与えることになってしまうでしょう。

「安保法制特別委員会での強行採決(人間かまくら)」も、その後の「国会議事録への採決書き加え」(公的な議事速記録の書き換え)も、その後の野党による臨時国会開催の要求に対して「国会を開かない」を宣言(憲法53条を無視)も、「国民からの信任」を盾にして反省することなく、さらに与党が望む法律を(国民の意見を聞くことなく)強行に採決しようとするでしょう。

国の方向性を国民が決める(民主主義)こと、国会・内閣が暴走することを防ぐために憲法を遵守させる(立憲主義)ことを守りたいなら、与党または与党追従政党・政治家に投票することはできないことなのではないか、と僕は考えます。

 

こういう投票姿勢は、「各政党の政策を見比べて、実現してほしい政策を主張している政治家を応援する」という態度とは、異なった投票姿勢であり、「戦略的投票」と言えます。

ですが、今回は戦略的投票で構わないし、戦略的投票が必要なのだろう、と考えています。なぜなら、選挙では「経済」ばかりを主張しながら「秘密保護法制定」「集団的自衛権の容認」「安保法制改正」を次々を強行し、あるいは閣議決定のみで決定し、国民の意見を聞こうとしない態度そのものが、「選挙による国民の選択」を蔑ろにするものであることは、明らかではないか、と思うからです。

政権がそういう態度を取るのであれば、国民の側でも黙っている訳にはいかないのではないか、と思います。まさに「国民、なめんなよ、無視すんなよ」です。

国民のひとりとして、主権者のひとりとして、国民を無視し、個人の人権を敵視する政党には、積極的に反対する必要があると考えます。
そのために取る方法が、「野党への投票」です。あくまで、僕は僕自身の考えで投票しようと思っています。

もちろん違う考えの方もいらっしゃることは知っていますし、それぞれの考えで投票されれば(投票しないで人の考えに任せるかされれば)いいと思います。